1999年9月20日 9月20日(月)

  今朝、HPの掲示板をみたら、まんぼうさんのカキコがあった。なぜ、私が釘師になったかって。で、日記に書くことにしました。

  数年前、今のM店長が入社する前のことです。新台入替えのときって、業者さんが開店釘をたたくんですよ。で、そばで見てるとさすがにうまい。リズミカルに、軽やかに「トン、トン、トン、トン」って良い音がする。端でみてると、ついやってみたくなるんだよね。おもしろそうだし、簡単そうにみえて、自分にもできそうだって思える。

  わたしは、すごく好奇心旺盛なので、つい「わたしにも叩かせて。」って言ったの。

  そのときは、Y社のNさんで、「いいよ。やってみる?」って快くOKしてくれた。彼は、職人肌の人で全部の釘をバラ釘まで丁寧に時間をかけてたたくの。

  パチンコ台の釘は、セル板に垂直に打ちこまれているんだけど、台をシマに取りつけるときは若干ねかせるんですよ。だから、とりつけたとき、目線から釘が上向きになってみえるの。どうという事はないけど、見た目がわるいので、水平に釘をもどすのだそうです。このように叩くと時間がすごくかかるんです。

  で、彼から私はバラ釘を水平に戻すことから教えてもらったの。初めての人は釘がまっすぐなのか、という見極めが難しいんですよね。わたしは、全くわからなかった。で、最初は、大工のような叩き方だったし、バラ釘はそれこそバラバラになってしまったよ。私が打って、シッチャカメッチャカにした台を、彼はよく叩きなおしていたっけ。でも、彼は文句も言わなかったし、私は、もうおもしろくて大満足。

  それから、新台入替えのたびに、おもしろがって叩いていたの。もちろんNさんのときだけね。

  そのうち、釘のわずかな動きも見えるようになってきた。で、スタート穴やチューリップ穴のゲージ取りも教えてくれたよ。棒の先にパチンコ玉みたいなボールがついているのがゲージ棒。ゲージがついた板を板ゲージっていうの。ベースが出るただの入賞口は大体ゲージ棒で調整します。スタート穴のところは板ゲージで調整します。

  これも、とても繊細な仕事で、ゲージ棒や板ゲージが手にあたる感触ね、たとえば、ちょっとひっかかるとか、きつめだとか、ゆるゆるだとかの感触を肌で感じ取れないと、それだけで調整が大きく変わってしまうんですよ。

  これもきょうちゃん大体つかめるようになったよ。そうなれば、営業釘を叩いてみたくなる。

  当時の釘師さんに「お願いします。お願いします。」って頼み込んで、とうとうOKをもらったの。最初は「自信ないから、1台だけで良いです。」っていったら、「それじゃ全然わからないから、半分の台数をたたけ。」っていわれた。  

  「えええーーーーーーーーーー!!!そんなこと、できません。」

  「自分がやるって、いったんだろう!!!いまさら、だめだぞ!!」

  で、まかされた台が、ナント、藤商事のエキサイト!

  これこそ、当時、当ホールの看板台。しかもお客様とのかけひきも難しいし、経験がものをいう微調整が必要とされる台だったのです。

  おいおい、いきなりなんてことだ。と思いつつ、大雑把な性格がわざわいして、エキサイティングなことになっちゃったよ。うふふ。

  だって、毎日お客様が「押すな、押すな」の大騒ぎ。普段パチンコをやらない方まで、エキサイトをやりにくる。そりゃあ、毎日20割以上出っ放しじゃ、来るよね。「きょうは、締めたから、絶対大丈夫です。」っていいながら、「おかしいなあ。ぜんぜん締まってない。」なんてことが、ずっと続いちゃったんだよね。

  で、これでは、さすがにまずいよって

  必殺!超オニジメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

  「なんだよ。この締め方は!!ひとつも、クルーンに はいらねーじゃねーかよーー!!」って怒られたっけ。 

  そんな、楽しい?経験をいくつもさせてもらって、営業釘というものが肌で感じ取れるようになった。

  でもね、私がたたくとお店が赤字出すから、もうやっちゃいけないって。ウフッ。