MY DIARY2006年9月
![]() 9月20日(水) きょうのお昼頃、係長のN島君から 「無事登頂に成功しました!」と連絡がきました。 「おめでとう!太郎山登頂成功!」って、なんかへんだよね(*´ー`) きょうは恒例の太郎山登山で、社長以下13人もで太郎山へ行きました。 あたしは、ひざが痛くて病院の先生から「ぜったいにぜったいに運動しちゃあだめですよ!」としつこく念を押されているので行きませんでした。 そもそもなんでひざを痛めたかっていうと、今ジムにはまってるんだけど、スタジオメニューで音楽にあわせてバーベルを持ち上げる運動があるんですよ。 バーベル運動のダンスバージョン?っていうか、ノリ的にはそんな感じ。その中で、バーベルを担いでヒンズースクワットをするの。音楽にノッてるから、どんどんやっちゃう。しかもチョーシこいてバーベルの重さを重くしたから、一気にひざがイッちゃいました。 それで先生が「唯一やってもいいのはスイミングだけ」というので、久しぶりにジムでスイミングをしました。 きょうは「らくらく4種目」というメニューに参加しました。 今までは自分が教えることが多かったんだけど、ジムへくるとコーチに教えてもらえるので、教えてもらうことの快感を実感しています。 バタフライのときなんか、ムキムキピチピチのコーチが「じゃあ、みなさん、わたしの泳ぎを見てください」っていうので、水中眼鏡をして一斉に水の中にもぐって、コーチの肉体を(゜゜☆\(--メ)ポカッ、いえ(*^o^*)、コーチの泳ぎを見ます。 それでコーチは、あたしの体をボディタッチしながら、教えてくれます。 「あ〜ん。コーチそこはダメダメ。」(*´Д`)'`ァ'`ァ 「きょうちゃんさん。ちゃんとまじめに泳ぎなさい。だめよ。ふざけちゃ。」 な〜んてね。残念でしたコーチは女でした。 あ〜でも、やっぱりスイミングやりすぎたみたい。またひざいたいッス (:D)┼< バタッ さてこの日記も少しはパチンコのことを書かないとね。バビきょう旅日記になりつつあるんで (;^_^A ということで新台の話でもポチポチ。まずなんといっても注目機種はCR美空ひばりでしょう!これがまた、台数がないんだ。先行で入るのは1BOX以上というから、ホールはたいへん。 次の週は20台以上、そして次の週は16台以上とか。つまり、8台欲しいとかいうホールさんには入らないとか。ましてや 「買ったあ!2台!!」な〜んて言った日にゃあ、(x_x) ☆\(^^;) バキ ですわ。 おぉマイガー (〃´o`)=3 それで、「当分は出ないでしょう!」と噂されていた、海物語の甘デジタイプ。 これが来月末あたりに出るらしい。だれ?当分出ないって言ったの ?( ̄∞ ̄)=3 しかも8万台?って、注文殺到ショ。普通に入らないッショ。っていうことは、また、いりもしない台を・・・・、以下自粛 おぉマイガー (〃´o`)=3 どんどんホール経営は厳しくなりまする。来期は、なんとしてでもがんばらないと!ということで、来月の社員大会で、社員に激をとばすために、こんなケーキを作って食べてもらうことにしました。 題して、出陣ケーキ! して、その心は? 競合ホールさんの名前をケーキに書いて「相手の景気(ケーキ)を喰う!」 気は心っていうか、単なるダジャレっていうか、ジョークよジョーク ( *´з`) 試作品を見て、「これって、おもしろいよね!」と、自画自賛してデジカメでとりまくる♂3人 ┐('〜`;)┌ このあとケーキはどうなたかというと、一瞬のうちに野獣たちのお腹に消えました。 来月の社員大会には、社員のみなさんも食べれますから。お楽しみにね(^з^)-☆ |
![]() 9月3日(日) 4ヶ月ぶりです。ご無沙汰してました。 さすがにこれだけさぼっていると、いろいろな人から「最近きょうちゃん日記書いてないですね。」といわれます。理由は特にないのですが、とにかく書く時間がない!それだけ。 というのも、さすがに店舗がぼちぼち増えてくれば、仕事量がふえまんがな。それでストレスがたまるので、時間があるとジムにせっせと通ってストレス発散。通って通って・・・ ひざ痛めました。・゚(´□`)゚・。うわ〜ん なんでもやりすぎはいけない、って¢(ーー;メモシトコ・・ ところで今年の夏は、どうすごされました? あたしは、けっこういろいろ行ったかも。6月といえば梅雨のない北海道でしょ!、ってことで行ったら、北海道どしゃぶり (´ ▽`).。o んなアホな。 7月は宇多田ヒカルのコンサートへ宮城県の体育館まで行きました。でもヒッキーたら、初日で緊張しまくり、宮城県人ノリ悪すぎ(゜゜☆\(--メ)ポカッ 思わず「ヒッキーがんばって〜!」と声かけました。翌日は観光でも・・・、って、しっかりどしゃぶりで観光どころじゃなかったし。 んで、8月は屋久島ね。初日、白谷雲水峡もののけの森でどしゃぶりでパンツまでびっしょり。翌日縄文杉登山も、どしゃぶりで中止。 おかげでなんだか今年の夏は涼しかったあ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ ハア〜ア (´ヘ`;) それでも、もののけの森では、最高にコケがきれいでした。 ずぶぬれになりながら、樹齢何千年とか屋久杉の原生林を歩いていたら、森の精霊たちの話し声が聞こえるような錯覚におちいりました。なんだか一杯生命力をもらった気がしました。 来年こそは縄文杉に登るぞ!てか、往復22キロ!所要時間10時間だって(^。^;)フウ |