MY DIARY2005年5月
5月23日(月) 今年も社員旅行に行ってきました(^o^)/ 今年の行先は、愛・地球博ね。いままでは2店舗だったので、バスも1台だったのですが、今年は2台。なんかうれしい(^。^)v 佐久から上田から、みんな千曲店に集まってきました。こんな感じで朝礼ね。 1号車は佐久と本部。出発したら、即乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カラオケ歌って、早朝7時30分から大宴会(笑)朝からよく飲めるな(;^_^A とりあえず今年は2台のバスで、総勢約70名で出かけたのですが、人数が多くなるとそれはそれで、けっこう大変。トイレタイムは、多くなるし、なんと行っても集合写真を撮るのが大変。みんなうまく並んでくれないの。 「さあ、いいか。みんな並んだか?!じゃあ撮るよ!はいーチーズ!」って撮ったら、後ろ向いてる人いるし(ーー;)v いやはや、社長はみんなを並ばせるのにまいってしまって、「来年は消防団の規律訓練みたいのをやらないとダメだな。消防団はすごいぞ。並べ!って言えば、パッと並ぶからな」って。 さすが元分団長┐('〜`;)┌ 長久手会場につきましたが、一番見たかった日立会場は待ち時間2時間半。結構すいている日だったにもかかわらずこれだから、企業パピリオンはきついッス。 あたしはとりあえず、冷凍マンモスを見た後、イタリア館で「踊るサテュロス」の像をみました。あとドイツのレストランでビールをいただき、ロシア館に入って、実物大の本物マンモスの骨格をみました。 さて宿泊は、西浦温泉。恒例の宴会が始まりました。今年の宴会は、役者がそろっておりました(笑) まずはK林副主任の「ひろしです。」(写真とれなかった、ごめん) 「ひろしです。朝来ると自分の机のまわりにティッシュがいっぱい捨ててあるとです。その理由がやっと今朝わかったとです。」 ってか、これで笑えるのは千曲店の管理者だけという、身内ネタ(笑) つづいてO野副主任とT田君のお笑い。おもしろかったけど、この写真だけでは、わからないよね?(^。^;) 続いて、M利副主任の腹話術。前回よりもかなり腕前をあげたように思えたのですが・・・ なぜか真剣なM利くんとは裏腹に、うけまくる上田西店のスタッフたち(笑) つづいて、先日社長から内定をもらった学生アルバイトのK野君と、I浜君のわけわかんないコント。股間のもっこりが魅力的かも(爆) 最後は100キロK林君とM山副主任、N宮君の安田大サーカスのまね。 K林君はこのときペットボトルの一気飲みをしたんですけど、あまりの早さにデジカメのシャッターが間にあわなかったです。 そして翌日も、愛・地球博。もう人が多すぎて、会社の仲間とはほとんどあわなかったな。あたしはベルギー館に行って、焼きたてのベルギーワッフルをつまみながらベルギービールを飲みました。 てか、外国のパピリオンで飲んでばかりいたような(^。^;) ともかくこうして年に一度の社員旅行もあっという間に終わっちゃいました。やれやれと思って、翌日上田西店に行ってみると な、なんと!上田西店のすぐ横に、こんなドでかい穴が!! 旅行に行ってる間に、こんな穴掘られちゃいました。 てか、とりあえず今増床工事してるんです(;^_^A 開店まで、しばらくご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 |
5月11日(水) 最近まったく勝てないみなさん、こんにちは(ーー;)v っていうか、最近というよりは、いつものことか。ハア〜。 ところで4月に2回も太郎山に登りました。しかも3日の間に2度ですよ!2度! 一度目は新卒者の内定者ガイダンス(爆) 当社の社風を感じてもらうには、太郎山登山が一番良いかな?と思って(^。^;) とりあえず事前の通知には、さすがに「太郎山に登ります。」とは書けないので、シミツにしておき、「運動ができる服装でお越しください。」と書いておきました。 当日。集合した内定者は5人。運動服姿の中に約1名、スーツに革靴。 まったく通知を読んでいなかったのはK野君だし!K野君は、大学1年のときからバビデでアルバイトしていて、自称「バビデ大好き人間」とかで、1年のときから宴会があるたびに社長にお酌にきて「社長、採用よろしくお願いします<(_ _)>」って、地道に就職活動してたらしい(笑) さてとりあえず、昨年の新卒者ということで、O野副主任、K田副主任、本部からはK林君、あたしと社長のあわせて11名での登山となりました。 こんな感じ。 なんともやる気のなさそうな集団(笑)それにしても今年は女性が来なかったんですよね〜。言葉は悪いけど、野郎ばっか(;^_^A うさうさと登り始めると、「クマだ!クマだ!」と慌てる新卒者たち。 クマに見えなくもないけど、これはカモシカです(笑) と、思ったら、こんなところにグロッキーの大クマが! てか、100キロ級K林君。体重100キロでは山登りはキツイッス。 と、まあこんな感じで内定者ガイダンスの太郎山登山は無事おわりました。 そして間2日をおいて、今度は店長、副店長クラスの恒例の体力増強太郎山登山がありました。 店長、副店長クラスのほかに、希望者オッケーということで、N坂さん、N沢君、M利副主任、それにO野副主任も行くことに。 太郎山のふもとまで、2台の車で乗り合わせていったのですが、一台はM利君の新車。「まったくM利副主任は新車なのに、ほこりがたまってるんだから。」と小言を言いながら、土禁の新車に土足で乗り込むM下店長。それに続く、土足の面々。 「あ〜あ、土禁なのに。かわいそうなM利副主任。」となぐさめると、「いえ、かまいません。あとで掃除しますから。」と、悲しそうな(・_・、)M利君(爆) 太郎山のふもとから、ボチボチとのぼり始めました。 こんな感じ。すでに疲れてる?てか、副店長、店長クラスになると、デスクワークが多くなるので、体格がだんだんよくなってくるし、体力が低下するんですよね。 なんとか山頂の神社に到着。みんなで目標達成のご祈念をしました。 今年もなんとかバビデが、つぶれませんように(爆) |