MY DIARY
2000.3月
3月31日(金) 「3月も終り」
きょうで3月も終りですね。早いものです。
そして、Y池も。。。
きのうは、午後からイソイソ上田のパゴインター店へベンちゃんことベンツ小林氏に会いにいきました。
いつも通り、社長、店長、あたしの3人トリオね。
パゴさんに到着。あいかわらず、お客様がたくさん入っていて、チョーうらやましいって感じ。。。
店内に入ると、マイクでベンちゃんがしゃべっているのは聞こえるんだけど、姿が見えない。
あれ?あれ?って探すと、お客様に同化しているベンちゃん発見(爆)
ちょうど、代打ちイベントの最中だったの。
つまり、お客様が打っている台をベンちゃんが代わりに打って、ヒットさせる?イベントらしい。
見ていると、いきなりベンちゃんが「うおおーー!!」ってガッツポーズを取っていたよ。どうやら当たったみたい。でも、ホントにベンちゃんが打つと当たるの?それってオカルト?うふふ。
で、さっそくデジカメでベンちゃんを撮ろうとしたら、アチャー!デジカメ忘れたー!!
あ~、どうしよう。。。と、悩むも取りに帰るわけにもいかず。困った、困ったとウダウダしていたら
ベンちゃんが、休憩コーナーで一服休憩に入ったよ。
おお!話をする絶好のチャーンス!
ベンちゃんの姿をみつけるなり、社長は一直線にベンちゃんのもとへ歩いて行ったよ。
しゃ、社長。しょ、初対面なのに。。。積極的やなあ~。。。
「はじめまして。バビデと申します。」と、社長はいきなり名刺を差し出した。
せっかく一服していたベンちゃんも、慌てて立ちあがり「あ、これはどうも・・・」って名刺をうけとっていたよ。
(社長って、強引なんだから・・・。失礼だよね、いきなり。)と、心の中でつぶやきながらも、あたしも
「はじめまして。バビデですう。」と、社長を押しのけていたりしてー。ウヒヒ。
あたしに続き店長も写真なしの名刺を差しだし、あいさつしたよ。一通り名刺交換したあと、あたしは社長、店長を押しのけ、ベンちゃんにしゃべりまくりました。
あたし 「あのお、先日理恵ちゃんがバビデに来たんですよ。それで、ベンちゃんはすごい、すごいって話してくれてすごく尊敬しているみたいでした。」
ベンちゃん 「やあ、そうですか。理恵ちゃんにはいつもこちらがやられてばっかりですわ(笑)」
注 : ベンちゃんは関西弁ですので関西弁で読んでね。
あたし 「あのー、バビデのHPがあるんですけど、一度みてくださいます?理恵ちゃんのデジカメ日記が3月4日の所に書いてあるんです。」 (あたしって図々しいよね)
ベンちゃん 「ああ、そうですか。じゃあ、リンクはらせてもらいますわ。」
(おーっと、いきなりのリンク発言!マジですか?)
あたし 「ええ!ほんとにいいんですか?理恵ちゃんもリンクのことベンちゃんに話しておいてくれるっていったけど、聞いてます?」
ベンちゃん 「聞いてないですわ。でも4月に入ったらリンクはりますわ。」
あたし 「あの、それでうちのHPにはチョー有名なパチンカーやスロッターの皆さんのHPにリンク貼ってもらってるんです!ベンツさんは堅実なパチンコをされると、BBSに書きこみもありました。ベンツさんとみんなお話したいみたいです。だから是非みてください。」
ベンちゃん 「ホホー、そうですか。」
と、話が盛りあがり始めたところで、ベンちゃんの付き人らしき人から「時間です。」と催促が入ったよ。が、しかし、ここで話を中断してはならないと、さらに無視してしゃべりまくるあたし。
あたし 「みなさん、とってもすごい楽しくて、えっと打ちこみ隊長とかゆきだるまさんとか松沢さんとかsekiさんとかゴリさんとか・・・・」
「べんちゃん、時間です!」
人の話の腰を折られてしまった。。。こらあー、みんなの名前がいえないじゃないかあー。
あたし 「とにかくみんなすごいのでみてくださいね。みんなベンちゃんと話したがってると思いますし。。。」
べんちゃん 「すんません。HPにメルアドありますよね。またメールいれます。」
ふう・・・・。べんちゃん行っちゃった。。。
店長に「きょうちゃんは、しゃべりすぎだよ!」と、言われたアー。だって、ねえ。
それから、ベンちゃんはサイン会をはじめました。先着50名様に限りサインと記念撮影ができるそうです。
もうこれは並ぶっきゃないでしょう!ってことで早速並びました。
うふふ。ベンちゃんとツーショットでーす。
「バビデきょうちゃんへ!!また会いましょう!」って書いてもらったよ。
それにしても、ベンちゃんはすっごく腰の低い人でした。
やっぱり一流といわれる人は違いますね。
昨日はパゴさんでパチらずにベンちゃんと記念撮影を無料でさせてもらうわ、バビデHPの宣伝をするわで、パゴさんごめんなさい。
でもいつもパゴさんには貯金させてもらってるんですよー。
だから、許してね。
3月29日(水) 「ベンツ小林がくる。」
きょうちゃんのGETした情報だと、今日上田のパゴさんにべンツ小林がくるらしい。
ネタ的におもしろそうなので、デジカメをもっていくつもり。うふふ。
あすはデジカメ日記ですよ~。あ、でも写真撮影禁止だったら困るけど・・・。
そういえば、あたしも「デジカメ日記」のときは別のコーナーでアップしたほうが良いかな?って思ってるの。
このHPもそろそろ飽きてきたので、リニューアルでもかけて気分一新しようかなー。
ノートパソコンも買ったことだしね。ウヒヒ。
3月28日(火) 「入替ラッシュ」
今朝入替オープンのチラシが4枚も入っていました。しかも、みーんな、「CRすし屋の大将」か「CRデンデンデン」でした。
今週から長野県は導入だったので、みなさん一番乗りをめざしてオープンしたと思うんだけど、考える事はみな同じだったということでしょうか。
それにしても、この2機種に付いては一番の注目台ですからね。みなさん気合いがちがいますね。
バビデも近々入替の予定なんだけど、きっとぶったまげると思います。
「バビデすげー!」といわれるか、はたまた「バビデはアホかー!」といわれるか、このどちらかですね(笑)
いつもバビデのやることはマネばかりされてるけど、今度だけはマネできないと思うな。
3月27日(月) 「ノートパソコン」
主任がノートパソコンを冬のボーナスで買ったんだけど、見ているとバリバリ活用しているよ。
ホール事務所で管理者会議をしているとき、みんなで主任のノート型を見ては何やら話し合っているしね。
それで、先日とうとう店長もノートパソコンを買った。
「いいなあ。あたしもほしいなあ。」としきりに言ったら
「きょうちゃんは、人が買うとすぐにほしがるね。」と店長に言われたア。ひどいよね。
あたしは家にはパソコンがないから家でインタネできないんだよね。ノート型があれば、いつでもどこでもインタネできるし、特に出かけたときなんかHPのアップもできるでしょ。
それで、きのう思いきって買うことに決めたの。いそいそとラオックスへ出かけました。
いろいろあったけど、持ち運びを考えて軽量のものを探したよ。
ソニーのバイオにしようかな?って思ったけど、ちと画面がちいさすぎるかな?
それで、NECの 「LaVie NX」が良いと思った。値段は288000円。値引きしてくれるらしいけど、いざ買うとなると、しばし悩む。
買うと決めて来たのに。。。やっぱりその場で「これください。」とは言えず、「ちょっと家で考えてきます。」と答えてしまった。ハア~。
それから家電コーナーに行き、テレビや冷蔵庫などブラブラと見てまわった。
そういえばテレビも具合悪いんだよね。見ていると、カチカチと電源が切れるの。いい場面のときに、やたらカチカチと切れてしまうのでむかつくの。
思いきってフラット画面のテレビにしようか!と思って物色。でも、やっぱり修理して使おうかなーって思いなおす。
次は冷蔵庫。今使っている冷蔵庫はただ大きいだけ。使いにくいんだよね。それで今風の冷蔵庫はとても使いやすくできてる。女性の方なら、あたしが言ってる意味わかると思うけど。
冷蔵庫の前で「いいなあ。こういう冷蔵庫ほしいなあ。買っちゃおうか。」とまたしばし悩む。
でも結局今の冷蔵庫がこわれるまで使う事にした。
まったく優柔不断な自分にあきれてしまった。きょうこそは絶対ノートパソコンを買うぞ。
3月26日(日) 「カラオケ」
きのうは、稲荷山にある「はやしや」へ焼肉を食べにいったよ。ここの肉がすごくおいしいの。それで、わたしの人生の中で一度も食べた事ない「特上和牛カルビ」を初めて食べました。大奮発!
すごい しもふり状態のお肉でメチャ脂っこかった。肉汁が炭火にタラタラたれて、そのたびに炎がボワ!って上がるの。美味だったけど高いので、これから先の人生でも、もう食べる事はないでしょう。ハア~。
生ビールを2杯のみ、気分も上々。
「久しぶりにカラオケでも行こうか!」っていうことになり、カラオケハウスへむかいました。
カラオケも最近は行かなくなっていたので、ホント久しぶり。
まあはっきり言って、あたしは歌がヘタなんだよね。仲間とハモッて歌えば上手に聞こえるんだけど、一人で歌うと、「あれ?こんなはずじゃなかった。。。」って思いながら歌ってる自分を発見。
要するに「オンチ」ということでしょうか。
それをカバーするには、踊りまくる。踊って歌のまずさをカバーするってわけ。体力には自信あるし~。
「あんた、いちいち踊らんでいい!」とヒンシュクをかうこともあるけどね。うふふ。
それで、2時間たっぷり歌って踊ったよ。えっと、曲は主にモーニング娘、椎名林檎、ミーシャ、ウタダとかね。モーニング娘は、とてもノリが良くてカラオケ向きですね。郷ひろみの「アチチ」もカラオケにはもってこいですな。
「余は満足じゃ~」って、家に帰ってウトウトしながらテレビを見ていたら突然携帯にメールが入った!
あまり携帯にかかってこないから、着信音がなるとすごい嬉しくなっちゃうの。で、見たらY池からだった。
「あすはヤチャンでオオハナビ打つッス。」って書いてあった。
Y池君!!きょうちゃんは、キミがたまらなく好きだよ~!!
3月25日(土) 「メチャおもろいやん」
きのうは、仕事で松本方面へ行きました。
で帰りに、せっかくだからと視察をかねてパチンコでもやろうということになりました。
はじめ、ワンパラでチラっと3000円ほど遊んだけど、リーチがあまりかからないのでヤメ。
スロットコーナーへ行くと、アステカがあったよ。あまりお客様はいなくて、大花火のほうへ回るとほぼ満台。
大花火は人気が衰えませんね。あたしはN県の先行導入店で、ひどくやられてから一度も打ってないので打ってみることにしました。
で、GETした台は前日27回、本日BIG1回で200回転ほど回っているというもの。きのう出たから、きょうは出ないかもしれないよね。でも、ここで店長の言葉を思い出した。
「出たからといって、設定を下げてもすぐには下がらない。」
きょうちゃんは、この店長のオカルト発言を信じる事にしました。
で、2K使ったところで3連花火。ひょっとして・・・、と3連どんちゃんを狙うと見事に入った!やったあー!
大花火の音は、やっぱりかっこいいですねえ。迫力あるよね。
BIG中のハズシもラクチン、ラクチン。と、喜んでいると、パンクしそうになってきた。
「う~、ヤバイよ、ヤバイよ。パンクしちゃうよ!」
やっぱりパンクじゃあ~。2パンでした。ハア~。
その後150回くらいで再び怪しい目が入り、「これは入ってるのかなー」と首をかしげていると、となりのお兄さんが「それ入ってるよ。」と教えてくれた。
そもそも、あたしはあまりリーチ目とか、スロについてはくわしくないんですよね。でも、いつもと違う怪しい目がきたり、怪しいヒカリが入ると、
「おお、怪しいヒカリが!あやしい、あやしい。」とかブツブツ言うクセがあるの。だから、隣にいる人がうるさい女だと思うかどうか知らないけど、教えてくれるの。
で、きのうの展開はね、その後持ち玉は全部飲まれ、さらに1K追加でまたBIG。BIG合計9回、REG3回。
メモ帳もってなかったから詳細は忘れちゃったんだけど、ドル1箱1600枚ほど出たよ。
それに最高獲得枚数は、669枚!あたし的には、上出来!
それで、あたしは何を書こうとしているのかと言うとね、
「大花火、メチャおもろいやん!」ってことかな。うふふ。
N県で初めて打ったときは、パンクはするわ、はまるわ、しかもはまったあとの情け容赦ないREG、こんなものつかえんわ!って感じ。
それがね、きのう打ったときは、これが大花火のゲーム性なんだって思った。そう思ったら、パンクもハマリも許せるんだな、これが。
それにしても、なんでこんなに感じ方が変わるのか、自分が不思議でならなかったよ。
そうそう、3ゲーム目に突入していて、富くじ勘定が7ゲームあるとき青どんちゃんがきました。こういうときどうします?はずします?
あたしは、悩んで結局はずさずにリプレイを入れました。Y池にあとで聞いたら、どちらでも良いそうです。
本日の収支 投資金額 3000円 回収 20500円とチョコ 収支 プラス 17500円
3月24日(金) 「さらば!Y池」
昔、あたしが子供のころ、おばさんがよくこう言っていました。
「きょうちゃん、人生というのは山もあり谷もある。」と。子供のころは、よく意味が理解できずにいましたが、このおばさんの口癖の「山もあり、谷もあり」という言葉だけは今でもよく覚えています。
そして、今になってその深い意味がわかるようになったんだけどね。
人生もパチンコの波に似てますね。良いときもあり(これが山)悪いときもあり(これが谷)。
最近は、気分的に谷ですね。ハア~。日記もポジティブに書けない気分です。
それで、バビデの超人気スタッフY池が、この3月の末日で退職することになりました(泣)
実は、Y池はスロット全国制覇の旅に出る事になりました。ってウソウソ。こんなときに冗談言ってる場合じゃないのに。う~。
ホントはね、家庭の事情でY池はやめることになったの。
かねがね店長に相談をしていたらしいけど、ここだけの話Y池はバビデをやめたくなかったので男泣きしていたそうです。
店長も一番目をかけてかわいがっていただけに、つらそうでした。
もちろん社長もあたしも、スタッフ達も皆ショックでした。
あたしは、女だから 「Y池君、またバビデに戻ってきてね。一緒にN県旅打ちも行こうね。社員旅行も一緒に行けばいいじゃん。」とか、未練がましく言っていました。
でも、店長は、あたしにきっぱり言いました。
「きょうちゃん、そういうことは言っちゃダメだよ。Y池が悩みぬいて男として決断したんだから。新しい環境でダメだったらバビデに戻れば良いという甘えた考えを持たせちゃうよ。Y池が一人前になれなくなるよ。」
そうか!さすが店長!
それで、Y池の送別会ならぬ激励会をしたの。
Y池は、明るく振舞っていましたが。。。
「半年たったら、バビデでスロ打ってもいいんすよね。毎日来てY池流男気打法を披露してやるッス。」
「おいおい、あまり出しすぎて出禁(出入り禁止)になるなよお。」
ハ、ハ、ハ、ハアー。ハア~ア。。。どうも冗談に言っても、盛りあがらないし。。。いつものように食が進まないしね、みんな。
いやいや、ただ一人いつもにも増して、ごはんのどんぶりを5つも重ねているスタッフがいました。
それは、N島。N島も男として脱皮しようと密かに決意しているのです。
バビデを去るものがいれば、新しく入るものもあり、そして上を目指しライバル意識を燃やすものもある。
きょうちゃんは、やっぱりバビデスタッフが大好きです!
3月22日(水)
きょう届いた業界紙を見ていたら、先月行われたパチンコ産業フェアの記事が載っていました。
なんと2日間で5万3千人も来場者があったそうです。ヒェー、そんなにいたの?
それでね、開場前に並んでいる様子の写真が載っていて、先頭をGETしていたバビデ御一行がバッチリ写っていたよ。うふふ。
まあ、たしたことではないですね。
そうそう、この連休にご来店いただいたお客様にアンケート調査を実施しました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
まだ、正確な集計はあがってきませんが、「iモードについて」と、「バビデHP」については、あたしが店長にお願いして聞いてもらいました。
ざっと目を通したところ、iモードを持ってらっしゃる方は1割程度でしょうか。それで、iモードへの買い替え予定のある方は、少なかったです。あまり必要性がないのかな?
それで、バビデHPをご覧になったことがあるとお答え方は、以前の調査より若干増えたような感じでしたが、HPの存在自体を知らないと答えた方が圧倒的に多かったです。
県外へ行くと、「Pワールド情報公開店」とか大きく看板を出しているホールさんもありますけど、なにかもっと告知方法を考えたほうがよいのかもね。
3月21日(火) 「ネットサーフィン」
ネットサーフィンしていたら、なんとホモのページにたどりついた。
ゲゲ!とてもきわどいことが書かれていて、きょうちゃんぶったまげました!
「OOOのOを剃りました。写真はこちら。」 ギャー、見たくなーい!!
でも、ホモの方たちはそれぞれ主張があって、市民権を得ようとがんばってらっしゃるようですね。
それにしても、バビデのHPより何倍もアクセス数があるなんて。。。。
3月19日(日) 「難しいです。。。」
「インターネットでオンラインショッピング」これが今の時流なんでしょうけど、実際利益が出ているところは20~30%くらいだそうですね。
ただHPを開設してもノウハウがなければ、儲かるというところまではいかないらしいです。
パチンコ店のHPも全国的にすごい勢いで立ちあがっていますね。
で、県内では、知り合いの数件の強いホールさんに「どうしてHP立ち上げないんですか?」って聞いた事があるの。
だって、強いホールさんが立ち上げれば、更に強くなると思うんだよね。
それでね、帰ってきた答えは、みなさん「管理する人がいない。」そうです。
話はとぶけど、パチンコ店の営業は本当にむずかしいです。
そのうえ、パチンコ店のHPを立ち上げ管理していくのは、本当に本当に難しいです。シミジミ。。。
3月18日(土) 「卒業式」
卒業式のシースンですね。友や先生との別れ。新しい未来に向かっての旅立ち。
卒業式といえば、よく泣きましたねえ。。。
最初は、胸がジ~ンとしてきて、別れの言葉とか聞いているうちに、様々な思い出が脳裏をかけめぐり涙が目にジワ~とたまってきて、そこからが大変なの。
ひとつぶ涙がこぼれおちた瞬間に、
「ウッ、ウッ、ウウ~、ウワ-ン」って、号泣。
そうすると、だいたいあたしの回りにいる友達も、つられてオイオイ泣き出すの。
式が終ると、「きょうちゃんが、声だして泣くからあ、つられちゃったジャン!」って怒られるの。うふふ。
なんで、今日は卒業式の話をしたかというと、社長が某学校のPTA会長をしていて2.3日前から挨拶の練習を何度も何度もやっていたからなの。
社長の挨拶の練習というのが、これが笑えるんだよね。
まず、自分の名前を呼ばれて「はい!」と大きな声で返事をするところから始まるの。
で、席を立って歩いて壇上にあがるフリをする。イメージトレーニングですね。
そこで、一礼。「本日は・・・」と始まるの。
この練習を何度も何度も繰り返し事務所でやっていて、笑うわけにもいかず、あたしはひたすら笑いをこらえて黙って自分の仕事をしていたんですよ。えらいでしょ。
それで、その挨拶の中味というのが、さすがオカルト社長らしい。
「みなさんは、今まで子育てを受けてきました。これからは、逆転の発想が大切です。つまり、みなさんはこれから親育てをしたらどうでしょう。」だって。
親育て???
どうも話の内容を聞くと、「地位も名誉もある人が犯罪を犯す事件が多く見られる。様々な原因があったと思うが、子供が親と話をしない、奥さんから無視されるなど家庭の中にも問題があったのではないか?みなさんも、もう子育てされる立場を卒業し、親とのコミュニケーションをよく取り、親を育てるという逆転の発想をしてほしい。」みたいなことらしい。
へえ~、なるほどね。と思いましたけど、この話を聞くみんなは果たしてどんな反応を示すのかな?
それにしても3年間もPTAの役職を歴任し、PTA活動に燃えていた?社長もやっとこれでPTAが終ります。
店長も、あたしもホッとひと安心。と、思ったら、今度は消防団の分団長を引きうけてきたとか。
店長とあたしは、思わず顔を見合わせて、ため息をついちゃったよ。ハア~。
3月17日(金)
きょうは一日、人事考課者訓練でした。社員の夏期賞与の評価にそなえ、管理者全員が適正に評価できるように訓練をするの。
東京から先生を招いて、一日みっちりとやられるってわけ。
まあ、ネタ的におもしろそうなネタでもないので、きょうはパス。
そういえば、若乃花が引退しましたね。今まで週刊誌に相撲以外のことで、いろいろ騒がれ続け、彼は相撲に専念できたのかな?ちょっと、残念な気がしました。
3月16日(木) 「実験」
きのうは一日、 i モードを使っての様々な実験を繰り返していました。
まず、実験その1
「i モード対応の掲示板にどうやって書きこみするのか?」
最初はよくわからなかったんだけど、考えてみたら「その掲示板のページのアドレスに直接 i モードから アクセスすればいいんじゃないか?」って思いついたよ。
それで、どこのホームページを実験に使うか?
笑って許してもらえそうなところといえば・・・・、やっぱ打ちこみ隊長でしょう(笑)
で、さっそく掲示板のアドレスに直接アクセスしてみたら、ばっちりiモードの画面に掲示板が見えていた!
「おお!すげー!」と、しばし感動。それで、さっそく書きこみをして送信。すぐさま、自分のPCから隊長の ホームページにアクセスしてみたら、ばっちり入っていた。
「うわお!すげー!」と、再び感動!
そこで、きょうちゃん考えた。
「バビデの掲示板も、ひょっとして直接アクセスすれば見れるんじゃないか?」
すぐさま実験開始。アクセスしてみるも、部分的には見えていても、大部分は、iモードの画面からはみ出 していた。。。やっぱダメだという結論。
掲示板も、i モード対応にしなければ無理なんだね。隊長と同じ「t cup」の掲示板を使えば良いかもしれないけど、広告バナーが入ってしまう。あたしとしては、広告バナーは入れたくないしね。
残された課題
「i モード対応の掲示板をどこで入手するか?」
実験その2
「i モード対応のホームページはどうやって作るか?」
これは、難しいぞ。かいもく検討がつかない。。。再び、取り扱い説明書などをよく読んで見ると、Q&Aでホームページの作り方がNTTドコモのホームページに掲載されているとの情報をGET。
さっそくHPにアクセスしてみた。
「おお!のってるじゃん!でも、さっぱりわからん。。。」
とりあえず、全ページを印刷して、よ~く読んでみる事にした。
難しい事は、よくわからないんだけど、いつもHPを作るように作るらしい。容量を小さくして、i モードに対応するいろいろな決まり事にそって作れば良いらしいことがわかった。
その中で、「記述をこうやればこういう画面が出ます」みたいなデモ画面も載っていたので、とりあえずiモード用のページを簡単につくり、そのページに i モードからアクセスしてみた。
「おお!映ってる!!」と、またまた感動!
な~るほど、こんな理屈でつくればいいんだな。と、ひとり納得。画像などは白黒モノトーンの容量の小さいGIFでいいんだって。アニメGIFもつればつくれるらしい。
しかし、ここで疑問が発生。
「はたして、バビデのホームページをわざわざ i モードで見るか?」ということですね。あの小さい液晶画面の中で、どんな情報を流したらみてくれるのか?という点です。
この実験でわかったこと。
「i モード用のホームページのコンテンツは、作成方法以上にむずかしいんじゃないかい?」
きのうの実験はここで終了。それから、またまた考えた。
i モードの場合、ホームページよりDMメールのような形で情報を流したほうが有効じゃないか?ってこと。
だったら、i モード会員を募る必要があるしね。いわゆる会員管理が必要になってくるよね。最近、こういうメールの会員管理を手がける業者がいるけど。。。
でも、バビデのHPに会員を募る入力フォームを作成してたちあげれば、自社でアウトルックエクスプレスを使ってできるわけだよね?ね?
以前ちらっとメールの会員管理を手がける業者さんに、このことを話したら
「素人がやるのとプロの人がやるのと中味がちがう」とか言ってたけど、どう違うのかな?
自社で立ち上げ、自社で運用していくことはできるはずだよね?プロにはかなわないだろうけど。。。
だけど、もしメールの会員管理ができたとして、はたしてお客様は増えるか?これも問題だよね。
お客様の信頼がなければ、DMメールがきてもそのパチンコ店にはいかないだろうし。。。結局は、毎日の営業が一番大事で、これをおざなりにしてはメール会員もへったくれもないわけだしね。
あーだ、こーだといろいろ考えた結論は
毎日の営業で店長にがんばってもらうしかない!
やっぱ、昔も今もこれですな。
3月15日(水) 「社員旅行」
3月に入り、バビデではそろそろ社員旅行の計画をたてる時期になりました。
毎年、社員旅行をしているんだけど、バビデスタッフはこの旅行を毎回楽しみにしているんですよね。だから、総務としては、旅行の企画にはかなり神経を使うってわけ。
あたしが考える旅行の企画としては、ありきたりな観光でなく、おもしろい体験ができる場所とかがいいなあ。それで、料理はお決まりの宴会料理じゃなく、旅行雑誌にのっているような料理とか、チョー有名な料理店で食べるとか・・・。あるいは、もっと大胆に漁師さんが釣ってきたばかりの魚をその場で浜鍋にして食べるとかね。
お決まりの観光旅行じゃなくて、もっと大胆な企画がほしいんだよね、うまく言えないけど。
それで、今回は旅行会社を数社ピックアップして企画をたててもらって、良い企画を出したほうに決めることにしたの。
さっそく旅行会社の方々が、入れ替わり立ち代わり見えたよ。
さすが、どの旅行会社の方も気合いが入っていました。それで、今回の主旨を説明すると、某旅行会社のSさんは、
「おもしろい企画といいましても、あまりトビすぎてもいけないですよね?たとえば、パラシュート体験とか、気球にのるとか。」
あたし 「おお!そんな企画があるんですか?」
Sさん 「はい。以前そういう企画を出したら、トビすぎているということで断られましたが・・。」
あたし 「たとえばパラシュートだったら、中高年は無理だと思うので中高年用の代替案も必要だね。でも、気球なんて良いよね。」
店長 「きょうちゃん、パラシュートなんて若いものだって無理だよ!だいいち、気球だって恐いよ。」
あたし 「なんで?たしかにパラシュートは恐いけど、気球はおもしろそうだよ。」
Sさん 「まあ、今回は海の見える場所がよろしいということですので、パラシュートも気球もちょっと無理かも・・・」
と、こんな感じで話は進み、各社それぞれおもしろい企画を練ってくることになりました。
さて、どんな企画が出てくるやら。うふふ。
3月14日(火) 「速報!CRすし屋の源さん」
ボチボチ県外では「CRすし屋の源さん」が入ってきているので、きのうは早速視察に行きました。
インタネで調べて一番近い場所、ということで高崎の某ホールに決定。
現地に到着したのは、AM9時。今回は今までとはちょっと違ったよ。すでに駐車場には結構な数の車が止まっていたの。ホールの休憩コーナーにも入れるようになっているので、中に入るとスタッフが整理券を配っていた。
我々も整理券をもらったのだけど、ナント「63番」だって。
新台入替は先週のはずなのに、AM9時の時点で63番とは。。。今まで視察にきたホールとは全然違う。 ひょっとして優良店?それで、新台の「すし屋」は24台。63番じゃ、とても新台は取れそうもないよね。
それで、なに気に社長がスタッフに、「きょうは何かイベントでもあるですか?」とたずねると、どうも設定付きの機械はすべて高設定だとか。ふ~ん、それで、かなり並んでるんだね。
店長 「いずれにしろ、63番じゃすし屋は無理ですねえ。どうしますか。」
社長 「そうだな。空き台待つか。それまでどうするかな。」
店長 「高設定なら、大工の源さんがおいしいですよ。源でもやるかな。」
あたし「アステカ入ってないよね。あたしはハナビでもやるかな。」
こんな感じで、視察とはいえすでに心は視察から離れ本日の勝負に気持ちは移っていたりしてね。うふふ。
それで、開店時間になり順番に入場する事になったの。やっと、60番台になりホールの中に入り新台コーナーに行くと、なんとビックリ!誰もいない!ウソでしょう!!
もう24台あるすし屋は選びたい放題。う~、我々の前に並んでいた60人はどこへ行ったのダア?
とりあえず3人並びで台をGETし、ホールの中をぐるっと見て回ると「CR大工の源さん」「CRギンパラ」が満台。あと、「CR冒険島」「CRヤジキタ」「Crバトルヒーロ」などフルスペックにたくさんお客様がいたの。
このホールさんはパチンコの半分は旧要件のフルスペックなんですけど、いくら高設定イベントとはいえ、いまだにこれだけ朝からついているなんて信じられない感じ。
それで、まもなく開店になり、このときには新台も満台になりました。
このホールさんに入っているすし屋は、確率が1/298.3、出玉が2080個というL-8のタイプね。
確率が甘いから、持たせも辛くて初回3.5.7が無定量でその他は交換という営業方法ね。
打ち始めてすぐにヒットしたのは社長。単発当たりだったけど、サービスタイムでラッキーをもらい持ち玉プレーになったよ。しかし、これからの爆連がすごかった!ほぼ一日当たり続けるという展開になるとは!
ざっと話すと、社長はこの単発当たりから、6連、ここで無定量をもらい、5連、5連、ここで400回はまり、その後2連、2連、2連、単発、単発、単発、4連、と立て続けに当たって夜7時までに合計30回!!「大工の源さん並の当たりを引いたよ。
あたしは午前中は、単発、確変をひくも無定量がもらえず苦戦をしていたの。午後からやっと波に乗り始め、2連で無定量をもらい、3連、その後2箱のまれ、そこから8連、2連で合計21回の当たりを引いたよ。
店長は一日中苦戦。午前中は単発に苦しめられ、午後から確変を引くも2回でおわり、しかも無定量がもらえたのは午後5時半。すでに投資金額は75000円!パッキーカードは25枚!
「パッキーカードでトランプできるぜ」と、ほざいていました(笑)
ざっと展開はこんなところですが、今回は最良のパターンと、最悪のパターン、並なパターンといろいろおもしろいデーターがとれました。
リーチパターンは非常にシンプル。「大工の源さん」なども、リーチはシンプルで、たとえばコンベアが高速になるとアツイっていう感じのパターンね。
たとえば、仕入れリーチでネコと源さんがお盆の上にネタをのせて、エッサホイサって揺するんだけど、一回スローになって、そこから再び揺すり始めるとアツイんですよ。こういうことは、出前リーチでも、イケスリーチでもパターン的には同じです。
今の機械のリーチってハデに発展していくわりに当たらないパターンて多いでしょ。それに比べると、リーチがシンプルすぎるような気もするけど、逆にそれがアツイっていう感じかな。
画面のキャラが源さんからあがりちゃんへ、あがりちゃんから源さんへと入れ替わるんですけど、そのとき必ずリーチがかかるの。これが、信頼度が高くて結構当たりました。
あとプレミア100%はしょうゆ差しが団体で飛んでいくリーチね(笑)これは社長の台で一件確認。まあ、これはどうでもいいかな。
ワープもついていますけど、お飾りですね。海のワープより期待感が持てないので、ワープに入っても入らなくても関係ないって感じかな。
きょう一日打った感想は、やっぱ海とは違いますね。当たり前ですけど(笑)なにか大工の源さんの匂いがプンプンします。
社長のパターンがタマタマだったのか、良く出るパターンなのかわかりませんけど、こういう爆連性を秘めている台であったとしたらすごいですよね。何か波の荒い機械のようにも感じました。
特賞 | 回転数 | 確変or外道 | ヒットナンバー | 投資金額 |
1 | 137 | 外道 | 4 | 5500円 |
2 | 70 | 確変6連チャン | 7 | |
3 | 104 | 確変 | 4→9 | |
4 | 6 | 確変 | 11→11 | |
5 | 5 | 確変 | 2→5 | |
6 | 34 | 確変 | 6→7 | |
7 | 55 | 外道 | 10 | |
8 | 149 | 確変5連チャン | 5→9 | |
9 | 8 | 確変 | 6→7 | |
10 | 21 | 確変 | 11→11 | |
11 | 17 | 確変 | 2→9 | |
12 | 75 | 外道 | 10→4 | |
13 | 44 | 確変5連チャン | 11→1 | |
14 | 42 | 確変 | 11→1 | |
15 | 18 | 確変 | 6→1 | |
16 | 67 | 確変 | 7→7 | |
17 | 105 | 外道 | 10→4 | |
18 | 419 | 確変2連チャン | 2→7 | |
19 | 216 | 外道 | 6→8 | |
20 | 54 | 確変2連チャン | 1→9 | |
21 | 3 | 外道 | 10→4 | |
22 | 81 | 確変2連チャン | 11→5 | |
23 | 1 | 外道 | 8→6 | |
24 | 23 | 外道 | 4→8 | |
25 | 102 | 外道 | 8→4 | |
26 | 239 | 外道 | 8→2 | |
27 | 133 | 確変4連チャン | 10→1 | |
28 | 76 | 確変 | 3→3 | |
29 | 46 | 確変 | 4→5 | |
30 | 60 | 外道 | 6→12 | |
34 | ヤメ | |||
収支 投資 5500円 回収116700円 収支 +111200円 |
特賞 | 回転数 | 確変or外道 | ナンバー | リーチ | 投資金額 |
1 | 345 | 外道・交換 | 10→4 | 戻し | 13000円 |
2 | 140 | 外道・交換 | 4→10 | ハンマー | 5000円 |
3 | 195 | 外道・交換 | 8→2 | 仕入れ | 7500円 |
4 | 110 | 確変3連チャン | 9→1 | キャラ入替 | 4500円 |
5 | 46 | 確変 | 12→5 | 出前戻し | |
6 | 5 | 外道・交換 | 2→8 | キャラ入替 | |
7 | 256 | 確変2連チャン | 3→3 | キャラ入替 | 12000円 |
8 | 150 | 外道 | 4→10 | いけす | |
9 | 141 | 確変3連チャン | 3→3 | 仕入れ | |
10 | 6 | 確変 | 8→9 | ノーマル | |
11 | 25 | 外道 | 4→10 | 出前 | |
12 | 360 | 確変8連チャン | 12→5 | 仕入れ | |
13 | 184 | 確変 | 8→5 | キャラ入替 | |
14 | 5 | 確変 | 12→1 | ノーマル | |
15 | 90 | 確変 | 4→3 | 玉突き | |
16 | 37 | 確変 | 10→11 | 仕入れ | |
17 | 10 | 確変 | 7→7 | ノーマル | |
18 | 27 | 確変 | 11→11 | ノーマル | |
19 | 8 | 外道 | 8→2 | 出前 | |
20 | 163 | 確変2連チャン | 10→7 | 仕入れ | |
21 | 50 | 外道 | 4→6 | 仕入れ | |
75 | ヤメ | ||||
収支 投資 42000円 回収 86600円 収支 +44600円 |
特賞 | 回転数 | 確変or外道 | ナンバー | 投資金額 |
1 | 494 | 外道・交換 | 8 | 15000円 |
2 | 222 | 外道・交換 | 2 | 7500円 |
3 | 167 | 外道・交換 | 8 | 6500円 |
4 | 138 | 確変 | 9 | 3000円 |
5 | 11 | 外道・交換 | 12 | |
6 | 931 | 確変 | 1 | 38000円 |
7 | 46 | 外道・交換 | 12 | |
8 | 182 | 確変 | 5 | 5000円 |
9 | 292 | 外道 | 4 | |
収支 投資 75000円 回収 47000円 収支 -28000円 |
3月12日(日) 「 i モード」
とりあえず、日記のネタがないので、またも i モードのネタね。
毎日毎日、携帯電話をいじって遊んでるんですけど、インタネにつなげて遊ぶとこれが結構おもしろい。
ニュース記事はもちろん、料理のレシピや出会いの掲示板とか、もろもろの情報をGETできる。今、はやりの曲が視聴できたり、着メロがダウンロードできたりもする。それに、各種チケットも予約できるし、銀行との提携で口座の残高照会もできる。ちなみに長野県は八十ニ銀行だけですけど。
まだまだいろんな情報があるらしいけどね。
これはいつでもどこでも情報をGETできるし、時間つぶしにもおもしろいよね。
メールも手軽にできるし、これはなかなか便利なものだと感心すること、しきり。
それでね、きょうの日経の「週間ダイヤモンド」の記事の広告を見たら
「携帯電話大革命」と大きく書かれていたよ。
・ 社会インフラを変えるNTTドコモ「 i モード」戦略の全貌
・ キャラクター配信で金脈掘り当てたバンダイ
・ 着信メロディで利益率7割、ヤマハの「楽勝で黒字」
・ 平均15%引きの電子チケット販売で購入者増を狙うJAL
・ 注文件数の1割がiモード経由、DLJ証券のうれしい誤算 などなど。
「モバイル社会到来でかわるビジネス構造」「日本はモバイルインターネットの最先端を走っている」
と、まあこんな感じで記事が書かれていたよ。これだけ書かれれば、さっそく買って読みたくなっちゃうよね。
それでね、あたしとしては、i モードの利便性は充分理解できたんだけど、電話としては全然機能してないんだよね。だってまだ一回も電話かかってこないんだもの。。。
3月10日(金) 「新台」
先月、幕張で行われたパチンコ産業フェアで発表された新台の話題が攻略本に出ていますね。
3月に入り、他県ではそろそろホールに登場しているようです。
あたしが聞く範囲では「すし屋の大将」「CRデンデンデン」など稼動も良好のようです。
長野県は、早いところで3月の26日の週からボチボチ入ってくるそうです。
長野県は他県に比べてどうしても導入が遅くなっちゃうんですよね。
それで、ほとんどの機種が受注に対して生産が間に合わなくて、パニック状態らしいです。
ホールとしては、他店より早く導入したいと思うんだけど、それがなかなか難しいんですよね。大手チェーン店さんなどは、結構力が強いので早く入れられると思うんですけど、1店舗でがんばっているバビデは頭を抱えちゃいます。
そうそう、スロットでは、やっぱりアラベスクやロッキーは注文殺到で担当者が悲鳴を上げているようですね。
あれは、あたしの独断と偏見によると、一度は打ってみたくなるような機械です。これホント。
長野県も、いわゆるスロのOラモノは自主撤去しなくちゃいけなくなったみたいだから、スロの新台もバシバシ入るんじゃないでしょうか。
これからの新台入替が楽しみですね。
3月9日(木) 「さんかんしおん」
いやあ~、きょうは寒かったですねえ。小春びよりの日もあると思えば、昨日から雪が降ってまたもや冬に逆戻り。こういうのを三寒四温ていうんだよね。3日寒くて4日暖かい、そうしているうちに春になるってわけ。
そういえば、きのうは地下鉄で大きな事故があってビックリしちゃった。飛行機にのるときは「落ちたらどうしよう。」とか考える人はいるけど、地下鉄に乗るときに「事故がおこるかな?」なんて考えて乗る人っていないよね。
日本の安全神話がまたひとつくずれたね。
話は変わり、みなさんは日常の中で感動することありますか?
あたしは感動しやすいタイプなんだよね。(要は単純ってことかな)
実はね、きょうは携帯電話の分厚い取り扱い説明書と格闘していたの。なんせ一からわからないんだから。
それで、「ボイスサーチ」という機能にひどく感動したんですよ。
声で掛けたい相手の名前をいえば、自動的にかかる機能ね。今まで電話番号を押さなければかけられないと思っていたあたしにとってはカルチャーショックですね(笑)
この機能を実際に使ってみたら、人に話さずにはいられない。これ人の心理でしょ。
で、さっそく経理事務のNさん(中年女性ね)に話したら「うん、知ってるよ。」だって。。。Nさんなら「えー!すごい!知らなかった!」って言ってくれるかな?って思ったのに。。。
フッ。。。知らないのは、あたしだけか。。。
かなり遅れている自分を発見。さっきの感動とはウラハラに落ち込みました。ハア~。
それでね、最近「ゆず」というグループの「友達の唄」という曲をじっくり聞いて、これも感動したんだよねえ。
あたしはもともと女性ボーカルが好きなんだよね。だから、「ゆず」なんてほとんど聞いたことがなかったの。大体「ゆず」なんて名前からして、イマイチしょっぱいじゃん。
それがねえ、この「友達の唄」をじっくり聞いてみたら、涙がでるくらい感動したんだよねえ。
学校を卒業したばかりのころの自分を思い出して、なぜか「じ~ん」ときちゃったの。
学生時代はこの歌詞のように「泪がでるくらい朝まで笑っていた。」っけなあ・・・・。これも忘れかけた何かですねえ。
そうそう、話はガラリと変わるけど、スロットのコイン一枚の重みが交換率によって全然変わるよね。
8枚交換だと、コインを床に落としても拾わない事もあるけど、等価交換とか6枚交換とかになれば、絶対拾うよね。自分のじゃないコインまで拾ったりして(笑)
きのう、8枚交換の店で、ぱちんかー松沢さんオススメの「バンバン」が入ったので打ちに行ったの。それで、前日が6枚交換のアステカだったでしょ。だから、同じ一枚20円で借りるコインも、落としたコインを拾うときの気合いが違う自分を発見。
バンバンはシフト持ち越し機能がついていて、パンクはせずに500枚GETできるというもの。
結構設定が良さそうだったんだけど、BIG中どうしても400枚以上はとれないんだよね。となりのお兄さんは毎回505枚きっちり取っていたから、あたしがヘタなんだね。
でも、バンバンのフラッシュ予告などは激アツのものもあり、今度は一日きっちりとチャレンジしてみたいですね。
なんか、きょうの日記はうまくまとまりませんでした。 以上
3月8日(水) 「N502i」
あたしも、やっと携帯電話を買ったよ。今まで使ったことがなかったので、何がなにやらさっぱりわからず、とにかくドコモショップへ行ってみたよ。
一杯いろんなモデルの携帯があった。どれが良いかわからないから、とりあえず一番新しいモデルは何ですか?と聞いてみた。
すると、502iのタイプが新しくて、これにはカラー液晶のものとモノクロのものがあったよ。
「これからは、やっぱりカラーだよね。じゃあ、これにしようかな?でも、こちらのモノクロのタイプの方が液晶が大きいね。メールをやるならこの方がいいかなあ。」とか、決めかねていたよ。
ドコモショップの女性が「メールをやるなら、こちらのほうが一度に見れる字数は多いのでよろしいんじゃないですか。」といったので、モノクロタイプのN502iのほうに決定。
それで、いろいろこの女性に聞いてみると、iモード専用のHPであれば見れるということでした。
ということは、バビデもiモード専用のHPを作れば見れるってことかなあ?でもどうやって作るんだろう?そういえば、iモード対応の掲示板ってあるよね。あれはiモードから書きこみができるってことかな?
こんなことを、いろいろ考えながら帰ってきたんだよね。
たしか、ちょっと前の日経に「iモードが爆発的に売れている。これからはパソコンから、iモードへと情報ツールは移っていく」みたいなことが書かれていたことを思い出したよ。
そうだよ、そうだよ。これからはiモード対応のHPの時代だよね。それでDMメールもすっごく楽しいのをつくって送れば良いよね~。
もう気分はルンルン、何でもできるぞって感じで、帰ってさっそく分厚い取り扱い説明書を読んでみたよ。
すると、なんとも機能が多過ぎて、よくわからないんだよね。こういうのをネコに小判、ブタに真珠っていうんじゃなかったっけ。
HPがどうのっていう問題よりも、まずはこの携帯を使いこなすのが先決だということですな。。。
そうそう、携帯の番号なんだけどね、「344356・・・」 つまり「サシシサボコブ・・・」って感じのゴロでイケる番号がよかったんだけど、そんなにうまくいかないよね。
3月7日(火) 「初体験」
アステカっていいよねえ。やっぱりあたし的には生理的に好きなんだと思う。
きのうはアステカを打ちに上田の6枚交換のお店へ行ったの。
実は、先日の県外視察のときにアステカを数ヶ月ブリに打ったんだけど、そのとき「1枚掛けの目押しが入らない!」「ハズシ方をすっかり忘れてる!」「CT中の150プレイが消化できない!」自分がそこにいたのです。
アッター!!!これってマジやばいよ~。
ってわけで、アステカの腕前をもっと磨かなくっちゃ!と、思ってきのうはアステカを打ちに行ったの。
でも、一応他店調査の名目があるでしょ。だから、社長に「県内の6枚交換のスロの様子を調査したほうが良いと思うんですけど・・・。」と話したの。
すると、社長は「それもそうだな。その後あのホールはどうなったか見に行くかあ~。」と、社長もなぜか乗り気になって一緒に行く事になったの。
某P店には11時に到着。最近新台入替をしたらしく、たくさんお客様がいました。ざっと数えて250人くらい。
大花火とドウエルドラゴンは満台。大花火の人気は衰えていませんね。しかし、アステカはスッカラカン。
大花火が入ると、どうしてもアステカの稼動が落ちるんですよねえ。
それで、前日23回、前々日20回という台をGET。しかし、ベースがやたら低く千円で20~23回しか回らないので6000円を打ったところで台移動して、前日13回、前々日33回という台をGET。
これは千円で30から33回も回ったよ。
3000円ほど打ったところでBIG!台移動して良かったよ~。
と思うも、あえなく素。。。しかも前打っていた台に後からついた人が2回転目にBIG、CT。。。やっぱり台移動はしないほうがいいのかなあ。
その後持ち玉は呑まれ、更に10000円でBIG。CTをGETするも、やっぱり150ゲーム消化できず、取りきり終了。
CT中、上手な人は黄色と緑のランプを行ったり来りで消化するでしょ。あれって、あたしにとってはすごく心臓に悪いんだよね。ちょっと間違えると取り切っちゃうでしょ。
あたしは、7の数字の色を赤と黄色で行ったり来りさせるの。でも黄色がつくとかなりドキドキするんだけど、間違って緑がつくと、心臓バコバコ。それで、あせるから余計にデカチリが入るって訳。あ~あ。
その後、素のBIGを3回引いたよ。それで、きょうの課題はハズシね。
右から押して、帽子が来ると白7は狙えるんだけど、リプが入ったときの青7がうまく入らないの。ひとこま早かったり、数コマ遅かったりでピタッと入らない。何回やっても入らない。。。
BIG中の獲得枚数でこの台の過去最高が375枚と表示されてたけど。あたしは250枚くらいね。ひどいときは209枚とかそういうレベルね。
ひょっとしてあたしの場合はハズシをしないほうが枚数増えるんじゃない?って感じ。ハア~。
話はその後の展開ね。それから持ち玉は呑まれ、さらに12000円追加。3回BIG、それも呑まれ更に5000円追加。この時点ですでに36000円の投資。ハマリは700回を超えたよ。
BIG中ハズシをきちんとやって獲得枚数が多ければ、全然違うよね。技術介入の機械は技術介入できなければ絶対損だよね。
で、ここで言い訳ターイム。
考えて見ると、アステカをじっくり打ったのって、せいぜい5回くらい。ヘタでもしょうがないよね。ね、ね、ね。
と自分に言い聞かせ、ハマリを堪能。。。
しかーし、ここからがすごいぞ!
ヘタクソなりにも CT、CT、CT、素、CT、CT、素、CTといい波が来て、あっという間にドル一箱半。これだからアステカって好きなんだよね。
このころにはCT中もきっちり消化できるようになったよ。BIG中も300枚近くまで取れるようになったしね。一枚掛けのBIGもなんとか揃えられるようになったしね。レベルが低いなりにも自己満足したよ。
そうそう、社長とあたしはレベル的には良い勝負なんだよ。ただ、お互い「自分の方が上手い」と思っているみたいだけどね。
そして、その後爆連は続かず、またしても790回もはまったよ。
やっぱ、6枚交換とはいえ、設定1はキツイッス。回りを見ると、あまり粘ってないよ。そこそこドル1箱くらいになるとやめちゃう人って多かったよ。ヤメドキが肝心なんだね。
社長は途中1100回ハマリ、投資金額は48000円、あたしは約700回ハマリが3回、投資が36000円とかなり苦戦しながらも粘っていたの。
すると、社長もあたしも8時すぎから、もうひと波きたの。
790回はまったその後、素、素、CT、CT、CT、CT、素で、今度はドル2箱になったよ。
それがね、このCT連ちゃんでウハウハ喜んでいたとき、あたしの右隣に20代後半くらいのスーツ姿の男性が座って打っていたんだけどね。この男性がどうも目押しができないらしく、悪戦苦闘していたの。
それで、このあたしに向かって 「すみません。目押ししてもらえませんか?」だって!
ええーーーー!こんなこと言われたの初めて!ナント、初、初体験。。。 こ、、こわい~。。。
あたしは、「そちらの若い男性に押してもらったら?あたし、できないよ。」とさらりとかわし、自分のCTを消化していたの。
すると、彼は、彼の右隣の若い男性に頼む事もせず、ひたすらBIGをはずしまくっていたよ。すると、どこかの若者が寄ってきて押してくれたみたい。
冷たい女だなあって思ったかな?ま、いいか。などと、思っていたら彼はすぐにまたサンライズ点灯。
そして、あたしの顔を横からジーっと見てる。。。彼の視線を無視するわけにもいかず、彼の方を見ると「また入ったみたい・・・・。押してくれます?」
仕方ないので、横から手をのばし押してあげたんだけど、入らないんだな、これが。(笑)
「どうせ僕がやっても入らないんだから、いいですよ。」と慰めてくれる彼。。。そんなやり取りをみていたどこかのおじさんが見かねて押してくれたよ。ハア~。
しかし、この彼の台が急に波に乗ったみたいで、すぐにフラグが立つんだよね。またサンライズ点灯。
そして、懲りもせず、あたしの顔を横からジーッと見てるし。。。。
「すみません。またまたビッグ入っちゃったみたい。」
仕方ないので社長を呼んで押してもらうことにしたよ。でも、レベル的にはあたしと同じくらいだから、入らないんだな、これが(笑)
しかし、さすが社長。社長の意地をかけて、5回目に「エイ!」と、揃えた!お見事!
そのときの雰囲気はね、桜が舞って、みんなで拍手~って感じかな。そのくらい、「やった~!」って感じね。
まあ、一日粘っていると色々物語ってあるものですねえ(笑)
それで、このときすでに夜10時を回っていたので、交換して帰ることにしたの。それにしても、あの彼はその後どうしたかなあ?
本日の収支
あたし 2484枚GET 投資金額 36000円 回収41000円とチョコ2個 収支 プラス 5000円
社長 1898枚GET 投資金額 48000円 回収31600円 収支 マイナス 16400円
3月6日(月) 「神秘の世界?」
パチンコをこよなく愛するパチンカーにとって、釘調整というのは一番興味があるところではないでしょうか。
というのも、きょうちゃんは以前すごく釘調整に興味があったんだよね。パチンコにおける神秘の世界だ~って思っていたよ。
どんな道具を使って、どこをどう叩くのか?一日何台たたくのか?叩けばどうなるのか?とか興味はつきなかったよね。
それで、我慢できなくなって、釘調整をやらせてもらったんだけどね。そのときの話は以前日記にかいたと思うけど。
それで、バビデスタッフに聞いてみるとほぼ全員が「釘調整をやってみた~い。」そうです。
打ちこみ隊長も「死ぬまでに一度はやってみたい」とオカルトにかいてありました(爆)
やっぱり釘調整に興味があるんですね(笑)
だから、今回理恵ちゃんに釘を叩いてもらい、この「神秘の世界」を垣間見てもらおうと思ったわけです。うちの店長が叩くところを見てもらっても良かったんだけど、きれいな女性が叩いているほうが絵になるしね。
一応ビデオにとって店内に流したんですけど、お客様は結構興味深くテレビデオの前で見ていましたね。
この業界に入って O年になるけど、あたしとしてはいまだに釘調整って「神秘の世界」ですな。追求していくと奥が深いです。だから、この興味がつきるまで、この業界にいると思うんだよねえ。
さーてきょうは、はれてパチンコ!これから行くの。きょうはナニをやろうかな?パチンコの話をしていながら、久しぶりにテカってたりしてね。うふふ。
3月5日(日) 「理恵ちゃん秘話」
今朝はなんか気がぬけちゃったよ。「ああ~、理恵ちゃん帰っちゃったんだね。」って感じ。
でも、きょうのお客様の入りは、理恵ちゃんがいないにもかかわらず、朝からすごかったよ。「きょうは、理恵ちゃんいねえだ?」って聞かれたりしてね。やっぱり昨日はお客様も理恵ちゃんのおかげで楽しかったんだね。
それでね、あたしとしては理恵ちゃんがきたらひとつ聞きたいことがあったの。それはね、笑わないでね。
「理恵ちゃん、キムタクにあったことある?」ってこと。もし、お友達ならサインでも・・・、ってひそかに期待してたりして。ウヒヒ。
で、休憩時間になったので、今がチャーンス。
あたし 「あの~、バカみたいなこと聞くけど、理恵ちゃんキムタクにあったことある?」
理恵ちゃん「うん、あるよ。」 ~おお!!!やった!!~
あたし 「ね、ね、キムタクってどんな感じ?」
理恵ちゃん「ギリシャ彫刻みたいで、すっごくきれいな顔しているよ。でも手足のバランスがちょっと変だよ。」
社長 「なんかあの人顔でかくないですか?」と、横からなぜか社長が割り込む。うう~、関係ないじゃ ん。
あたし 「そんなことないですよお。それよりあたしとしては、中居君も好きなんだよね~。」と話をそらす。
理恵ちゃん「じゃあ、いいものあげようか。中居君のサインが書いてあるハンマー。ラジオで一緒になった時 書いてくれたの。」
彼女はすぐにバッグの中からそのハンマーを取り出して、あたしに渡したよ。
おお!!ハンマーのもつところに「SMAP」って書いてあったよ。こげ茶色の柄に黒いマジックで書かれてあるから目立たないけど、この字はたしかに中居君の字だ。なんていうか彼の人柄を表したような字なんだよねえ。うふふ。
「でも、本当にいいの?このハンマー理恵ちゃんの大事なものでしょ?」
「いいよ。あげるよ。このハンマー使いやすいよ。握りのところを少しけずってあるの。」
中居君のサイン入りの理恵ちゃんのハンマー!すごいぞ!これからきょうちゃんのお宝にしよう。
それから理恵ちゃんは「ベンちゃん(ベンツ小林のことね)はすごい!」って何度も何度も呪文のように話してくれたよ(笑)
彼女が熱っぽく語ってくれたベンちゃんは、相当な情熱家らしい。まあ理恵ちゃんがこれだけ言うんだからよほど魅力がある方なんでしょうね。きょうちゃんも会ってみたくなりました。
それで、休憩時間に理恵ちゃんがバビデのBBSへ書き込みをしてくれました。みんなのレスがあるかとても気になっていたらしく、その後「レスあった?」って何度かあたしに聞いていたよ。
でも、あたしの経験上、土、日の昼間はほとんどアクセスがないんだよね。それもそのはず、パチンカーやスロッターはホールで勝負している時間なんだよね。そのことを理恵ちゃんに話すと「ふ~ん。」って少し淋しそうでした。
そうは言ってみたもののバビデのホームページはアクセス数自体も少ないでしょ。理恵ちゃんその点も考えてくれたのか、こう言ったよ。
「ベンちゃんもホームページ持ってるの。りえ一緒にホームページやろうって言われてるんだけどあたしはやってないの。ベンちゃんに話しておくから相互リンク貼れば?」
「ええ!そんな有名人のホームページにリンクなんて・・・。」 と、ちょっと引くあたし。。。
「でもいいかなあ?リンク貼ってくれるかなあ。ホントにお願いしてくれる?」
「うん。いいよ。話しておくよ。」だって。理恵ちゃん優しい!きょうちゃん感激!
それでね、最後極めつけは
「きょうちゃん、テレビの話があったら出る?」
「出なーい!絶対出ないよ!」
「どうして?」
「・ ・ ・ ・ ・」
このときは返事に困ったんだけど、藤原ノリカのお面がなければ出れないよね、実際。ハア~。
きょうはいよいよ手塚理恵ちゃんがバビデにやってくる日。
長野駅までお迎えに行き、理恵ちゃんが乗っているはずの「あさま501号」がプラットホームに滑り込んできたよ。
「りえちゃんが乗っているのは・・・・、えっと・・・6号車の4-C。」6号車から下りてくるお客様の顔を一人一人確認してみるけど、それらしき人がいない。。。
最後のお客様がおりても、まだいない!
きょうちゃん慌てて車内に入り確認するけど、だ~れもいない!理恵ちゃんがいない!!!
理恵ちゃんが乗ってないよ~。ひょっとすると、もう改札を出ちゃったのかな?あたしは、慌てて階段をかけあがったけど、やっぱりいない。どうしよう。。。
すると、背後から「おはようございま~す。」と、眠そうな顔をした理恵ちゃんが立っていた。
いや~ん。理恵ちゃん、どこにいたの?心配しちゃったよ。
それにしても、理恵ちゃんは以前にも増してきれいになっていてビックリしました。パワーアップですね。
それで、大急ぎで車に乗りこみバビデへ向かう。時間は8時15分。まだ早いけど急ぐには訳があったの。
きょうは、女釘師理恵ちゃんに新台のCR海物語を調整してもらうことになっているからなの。
それから、バビデに到着してからメイクのあとさっそくホールで釘調整してもらったよ。
![]() |
これが理恵ちゃんの釘調してるところ。パチンカーにとっては釘調整が一番興味があるところじゃないかな?彼女の手つきはさすが慣れてますね。音も良い音がしていました。 |
![]() |
開店の時間になったので、理恵ちゃんが一人一人のお客様を笑顔でお出迎えしました。それにしても、ナイスバディ! |
![]() |
理恵ちゃんがトークしているところね。お客様も理恵ちゃんのトークに聞き入っていました。このあと、理恵ちゃんのカウントダウンにあわせて開店したの。ちなみにこのお立ち台は社長がせっせと昨日つくりました。 |
![]() |
理恵ちゃんは一人一人のお客様にとっても気さくに声を掛けていました。理恵ちゃんのサインは飛ぶようになくなったよ。理恵ちゃんがバビデに来たことをとっても喜んでくださいました。 |
![]() |
理恵ちゃんもインタネやってるんだって。バビデにもHPあるよっていったら掲示板に書きこみしてくれました。理恵ちゃんあての書きこみがあったらレスしてくれるって言ってたよ。 |
![]() |
お~っと、ここにも登場。どこかで見た人が。。。理恵ちゃんはこうしてたくさんのお客様と記念撮影してくださいました。 |
![]() |
これはきょうの海バトルの最終結果を発表しているところ。本日の勝負は理恵ちゃんの調整したCR海物語が141箱。店長のCR海物語6は139箱。本日の勝負は僅差で理恵ちゃんの勝ち~!店長次回はリベンジじゃ~って悔しがっていたよ。 |
こんな感じで本日のイベントは大成功のうちにおわりました。
理恵ちゃんがとっても気さくな明るい女性だったので、お客様も大変よろこんでいらっしゃいました。それから、理恵ちゃんも「バビデのお客様ってとても紳士的。でも、ポラロイド撮影のときはとってもノリが良くて楽しかった。」って言ってたよ。
きょうちゃんも、一日理恵ちゃんとすごして、休憩時間にはプライベートなお話もたくさんしたの。それはなにかって?それは、女だけのひ・み・つ。うふふ。
でもね、きょうちゃんは理恵ちゃんの魅力にハマリそうだよ。
3月3日(金) 「HP開設1周年」
ハっと気づけば、このバビデHPも開設1周年になるんですよね。
早いものですねえ。(しみじみ)
今まで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。皆様に支えられてなんとかHPを運営してこられました。これからも、ボチボチやっていきますので、よろしくお願いします。
ということで話はかわりますが、やっぱり今一番気がかりはあすのことね。
きのう店内にも理恵ちゃんのポスターを貼り出したんだけど、お客様の反応はイマイチ。
お客様の興味はやっぱり新台のことで、「今度の海の方が出るんかい?」とかそういうことをおっしゃるお客様が多かったとか。
「ひょっとして、手塚理恵を知らないのでは・・・・」と、ちょっと不安。
それでもいちおう理恵ちゃんもプロだから、楽しくもりあげてくれると思うんだよね。
準備はバッチリなんだけど、明日は果たしてどうなることやら・・・。
3月2日(木) 「手塚理恵ちゃんがくる!」
きょう、みなさんに告知したんだけど、3月4日(土)に手塚理恵ちゃんがバビデにくるの。
りえちゃんは、とんねるずの「生だら」にもでてるよね。女釘師が売りの女の子ね。
きょうちゃんは、以前りえちゃんとお話したんだけど、とっても明るくていい子なんだよね。
りえちゃんは実家が本当にパチンコ店を経営していて、釘なんかも以前は打っていたんだって。あたしも一応女釘師のハシクレだから、妙に親近感を覚えちゃってあたし的にはりえちゃんとお友達の気分なの。
だから、「りえちゃん、バビデにきて~」って感じで呼んじゃったってわけ。
りえちゃんには、新台の釘調整をしてもらうんだよ。りえちゃんはどんな釘調整するか見たいもの。
バビデの店長とどちらがうまいかな?っていうのも興味があるしね。うふふ。
そうそう、りえちゃんも一応タレントだからサイン会とかもあるの。その収益金は、更埴市社会福祉協議会に寄付するんだよ。やっぱり、地域社会に貢献しなきゃね。
3月4日は、ご来店されたお客様に「パチンコっておもしろいね。」っていわれるイベントが出来たらいいなあ。
3月1日(水) 「がんばれ!M利」
きょうの日経に大学の3年生に「どこに就職したいか?」というアンケートを取ったら、男女ともにソニーがトップなんだって。
その理由は、男性は「技術開発力がある」「仕事がおもしろそう」「一流である」など。女性は「国際性がある」「一流である」「規模が大きい」など。
なーるほど、一流の会社に勤めたいんだね。ネームバリューが決めてかな?でも、ソニーといえば、強い会社だものね。
ちなみにパチンコ店では、マルハンコーポ-レーション、ダイナム、ジャパンニューアルファーなど新卒募集が出ていました。
県内では、たしかアメニティーズさんが新卒を募集していますよね。
バビデも一応募集していますが、だれも応募しないんです。ハア~。
でもそれがね、今年は新卒が入社する事になったんだよ。それはね、ほっぺたデカチリのM利。
M利は情報技術の専門学校を今年卒業するんだけど、消費者金融への就職が決まらず、バビデに就職することになったの。彼の希望は営業企画部なんだけど、とりあえず現場でもう少しパチンコ店の営業について経験を積んでもらう事になってるの。
だって、現場をしらなければ、営業企画なんてできないよ。
それで、バビデに就職するにあたって、ご両親は心配されて最初は反対されたの。
それで、バビデの「期首決意大会」のビデオを見ていただいたら、即ご両親は賛成してくださいました。
これで、バビデに晴れて就職が内定したんですよ。よかった~。
と、思ったら大間違い。
実はね、彼は少々太り気味なんですよ。それで、店長に「体重を85キロにおとさなければ内定取り消し。」っていわれてるの。そのために例の冠着山登山もこの3月に社長、店長と一緒にのぼるんだって。
彼の顔をみると、店長はプレッシャーをかけていて、「M利君、85キロだぞ。」とかいってるの。
彼は、ほっぺたのデカチリを更に赤くして「デヘヘ。」と困った顔で苦笑いしてるってわけ。
それでね、きのうは更に困った事があったみたい。
きのう店内の飾りつけをしているときに、社長から
「M利君、脚立にのぼってくれないか。」といわれ、彼はタジタジして「脚立のぼれないんです。。。」
「ナニーーーー!!!脚立も上れないのか!!!営業企画希望の人間が脚立に上れなきゃダメだろ?内定取り消し!!!」 だって。
なんで脚立に上れないことが営業企画と関係するか社長の発言も意味不明だけど、きのうは、とにかく社長に気合いを入れられたらしい。
はたしてM利君は、無事にバビデへ入社できるのでしょうか?がんばれ!M利!